arai blog

振り返りや日々学んだ事を書きます。

情報デザイン研究会の最近

4月から新聞ビジュアライズをしてきた私達成安造形大学情報デザイン研究会ですが、最近は振り返りのブログが久しぶりになってしまってました。

というのも、ここ1ヶ月ほどは新入生勧誘に力を注いていたからなのです。

実は情報デザイン研究会のメンバーは全員4年生で、深刻な後輩不足という問題を抱えていました。せっかく始めたのにこのままだと活動が1年で終わってしまうことに・・・!という危機感から、広報ポスターを作ったり、学内で勧誘イベントを行いました。

f:id:nn_ari:20150625191224j:plain

ポスターを作ってくれたのは4年の大川さん。

イベント当日は学生ホールでTED in Japanの動画をグラフィックレコーディングしました。

f:id:nn_ari:20150625191524j:plain

ド初心者な私達がもっともらしくグラフィックレコーディングとかやっちゃっていいのかな!?とも思いつつ、最近は動画をビジュアライズする練習もしていたので、腕試しも兼ねて挑戦してみました。

f:id:nn_ari:20150625191749j:plain

これは佐藤卓さんのグラレコ。

 

最近動画のグラレコ練習を始めて感じたのが、今まで1人でやっていた新聞ビジュアライズよりもなんだか納得度が高いということ。

動画だから情報は流れていくので1人じゃとても追いつかない。ので必然的にチームでやることになったのですが、最初はメンバーであーだこーだ揉めてうまくまとまらないんじゃないかなーなんて思っていました。

だけどポストイットに情報をカード化してしまえば、それをグルーピングしたり移動させてそれが目に見える形でメンバー同士共有されているから、逆にお互い納得しながら進められていく感じ。

目に見える形で共有されていればすれ違いが起きない、合意形成ができるっていうのを身をもって感じられた出来事でした。

新聞の時は1人でA4くらいの小さい画面に仕上げていたから結構自分の思い込みのままに描いてて、みんなに見せて初めてそのことに気づいていた。

けど大きな画面にチームで描こうとすると、描くと同時に考えて共有して落とし所を見つけて、っていういろんな作業が同時に進められていて面白かった。

 

今回のイベントでのグラレコで、チームで進めることの有用性をすごく感じたので、これからの活動には「チームでやる」っていうのを盛り込んでいきたいなと思いました。

 

そして現在、新入部員が3名入部してくれました〜!

これからもうちょっと増えそうな感じもあるし、後輩に迷惑かけないように組織としてのまとまりを作っていかねば。